
各種連携システムとの疎通のための環境構築を支援し、開発までのスタートを早めます。 また、お客様のデータ連携量や速度に応じたサイジングを実現いたします。
負荷分散 | グリッド構成での並列分散処理により、ノード追加による性能向上を実現。 |
---|---|
高可用性 | アプリケーションレベルでHA機能を提供し、データ統合処理を継続。 |
お客様の分散するシステムを統合するために50種類以上の接続アダプタがあり、 ノンコーディングで接続を確立、バッチからリアルタイムまで要件に応じたデータ連携を実現いたします。
SAP iDoc、SAP BAPI、CIFS、FTP、RDB、Salesforce等
共通部品から各種開発を請負致します。開発モジュール以外にマッピング定義書等、 開発に関わる設計書についても納品し、プロジェクトの期間を短くすることが出来ます。
納品物 | 内容 |
マッピング定義書 | マッピング定義書を基に機能分解を行い、実装の大枠の単位で作成された設計を行うための標準文書。 |
---|---|
基本設計書 | PowerCenterの実装を行うための標準文書。 PowerCenterの各機能で設計書に記載されていない内容を標準でどのように設定すべきかを定めた文書。 |
DB設計書 | IN/OUTの定義および項目移送などの設計を行うための標準文書。 |
単体テスト仕様書兼結果報告書 | 単体テストを実施するための標準文書。計画や実施項目なども記載。 |
これまでの運用経験に基づき障害時のリカバリやハウスキープ、ジョブ設計などを設計し、運用定着の支援や運用課題の解決に向けた取組みを支援いたします。
成果物 | 内容 |
ハウスキープ設計 | 蓄積されていく永続情報を削除する手順を設計する。 |
---|---|
バックアップ・リカバリ設計 | システム全体のバックアップおよびリカバリの手順を設計する。 |
監視設計 | システムが正常に稼働していることを監視し把握する手順を設計する。 |
モジュール移送設計 | 開発したモジュールを開発環境から本番環境まで移送する手順を設計する。 |
セキュリティ設計 | システムの各機能に対しての認証、権限を設定する手順を設計する。 |
ジョブ設計 | ジョブの実行手順を設計する。 |
サービス起動・停止設計 | サービスの起動・停止手順を設計する。 |
何から手をつけていいのかわからない。といった課題をお持ちではないですか?
弊社では数多くのプロジェクト経験に基づき、お客様の規模、体制に合わせたデータ連携に関する技術支援を致します。